2011年5月25日水曜日

地震時に原子炉付近に人は何人いたのか

福島一号機につづき、二号機、三号機もメルトダウンのニュースを聞き、
情報が速やかに公開されたことを喜びたい。

これで、混乱することなく、速やかな避難が進むと思う。

もし、地震直後に何の心の準備もなく、いきなり、三つのメルトダウンが報道されていたならば、
確かに避難に、混乱が生じたかもしれない。
情報を小出しにすることは、必要悪であろう。
ただ、小出しにしている間に、多くの人が避難できたことも事実である。

今後は、正確なことが分かり次第、安全な避難を行える程度に、
地震直後、順々に情報公開して言って欲しい。

そして、問いたい。あの、2011年3月11日のあの時間、
原子炉周辺に作業員はどの程度いたのか。何人が津波に飲み込まれ、
何人が瓦礫に閉じ込められ、何人が救出されて無事であるのか。
メルトダウンの最中に何人被曝したのか。

水棺を中止したのは、まだ、瓦礫の撤去を望む人がいるためなのか。
その人々を、水棺ごと沈めるわけにはいかなかったのか。
無事であるなら、全員無事であったと、国民に告げて安心させて欲しい。
でなければ、今後の作業の見通しが立たないではないか。

2011年5月16日月曜日

続、「O氏の質問」に対するコメント多々

瀬古 智亮 福井県の美浜町に住んだこともあり、原子力発電そのものには肯定的に思っています。
僕は、


資源の少ない日本にとって、少量の燃料で莫大なエネルギーを長期間生み出し続ける原子力は、貴重なエネルギー源だと思うからです。
環境面でも、国防面でも、大変有意義なものだと思います
福島の事故はたいへんなことになってしまいましたが、
地震の揺れそのものには原子炉も発電所も耐えたということは、確認しておきたいと思います。
...震源により近い東北電力の女川発電所は無事ですし。
政府及び東電に状況判断できる人がいて、津波直後に発電機を空輸していれば、
もしかしたら防げた事故かもしれない、とも思っています
ま、いまさら言っても仕方ないことですが。
こうなった以上は、少しでも混乱と不幸をくいとめて、復興を急いでほしいと思っています。
続きを読む
5月3日 20:26 ·


  • 菰池 環 現地を視察したわけではないので、女川がどんな状況なのか、原子炉が地震に耐えたのかどうか、コメントは控えさせていただきます。今回はたまたま地震でしたが、これが全国の原子炉への同時テロ、ミサイル攻撃やであったなら、どれほど甚大な被害が出てたことかと思います。また、早く、安全な核融合炉の平和利用へシフトしていただきたいものです。
    5月3日 21:17 ·




  • Yingming Yap my heart is pain. my 2nd home country - japan is now suffering in nuclear....
    金曜日15:28 ·




  • 菰池 環 Hello Yingming Yap! Now Osaka is not so bad.But I'm afraid about the contamination of the pathific ocean. There are your country and my prefecture surrounded by the ocean.
  • 2011年5月11日水曜日

    雨台風による水害に要警戒

    地震で地盤が沈下または緩んでいたり、堤防が損壊している可能性がある関東東北で、
    台風1号による大雨が予想される。

    被災者が更に水害にみまわれないよう、早めの避難が大切だ。
    福島原発の避難では、身の回りのものを準備する時間もなく、緊急であったが、
    台風の場合は、いつごろ通過するか予測できるのだから、
    時間を掛けて避難の準備を万全に行っていただきたい。

    たいしたことがなかったなら、その幸運を喜べばよい。
    個人はいつでも避難できるよう、衣類や医薬品、食料をきちんと用意しておこう。

    関西も、油断なく、天気予報に注意しておこう。
    暖かな南風は、太平洋の湿気と原発上空の大気を日本列島に運ぶ。
    雨天外出時には、傘や合羽で、肌をできるだけ露出しないようにするのが望ましい。

    2011年5月3日火曜日

    瀬古智明氏による「菰池のO氏への返答」に対するコメント

    <瀬古智明氏によるコメント>Facebookより

    件名: O氏への回答にコメント
    またコメントしようと思ったのですが、投稿できませんでした。。。
    こちらで送りますので、よろしくお願いします。

    結局菰池さんが言うように、みなが自信をもって数値で線を引けるようになるのは、まだまだ先なのかもしれませんね。
    そうであれば、なるべく右往左往することなく復興と経済活動を活発にしていくのが一番な気がします。

    しかしながら、今の政府の対応は、
    野菜に対しては非現実的な量を食べ続けたら0.1%だか発ガンの危険が高まるという厳しい基準で出荷制限をし、
    小学校の校庭には現場作業員並みの基準をあてはめ、
    というふうに、素人からみても一貫性がないように思えてなりません。
    (事実関係での間違いがありましたら、ご指摘ください)
    「わからない」ことは仕方がないと開き直ってもよいので
    国民が迷わないように一貫した方針を示して欲しいと思っています。
     
     
     
    <菰池の返答>
     
    8分前 ·
  • 菰池 環 信頼を得るには、公平なルールと一貫した姿勢と言うのは、どの職業でも共通していることですね。
    7分前 ·

  • 菰池 環 10年後、100年後の日本のビジョンと言うのを、政党の枠を超えた大筋の筋書きで共有しつつ、首相が交代しても引き継がれていくと言うのが理想ですね。
    6分前 ·

  • 菰池 環 原子炉冷却完了日時のめどがまだ立たないのなら、強引に福島で復興を推し進めるのは早急ではないでしょうか。仮に、10年経っても放射能漏れが続くのであれば、いさぎよく速やかな撤退を検討し、そして、安全を確認してからの復興プランを並行して検討するのが、妥協点の気がします。
    2分前 ·